大阪での子供写真撮影ガイドブック > 子どもの写真コラム > 子供の写真が消えない保存方法はどうするべき

子供の写真が消えない保存方法はどうするべき

Pocket

子供の写真をたくさん撮るもののどうやって保存したらよいのか頭を悩ませている人は多いでしょう。
では子供の写真はどのように保存するのがよいのでしょうか?

ここでは子供の写真の消えない保存方法についてまとめてみましょう。

どんどんたまっていく写真をどうすればよいの?

子供が増えると、なんということのない日常でも写真を撮影する機会は増えるため、スマホの中は子供の写真ですぐにいっぱいになってしまっているという人も多いはず。

たまった写真は、どこかにきちんと保存しておかなければ、間違って消去してしまう可能性もあるので注意が必要です。

スマホのバックアップやパソコンのバックアップを利用しよう

スマートフォンの写真などのデータを保存するときには、クラウドを利用するのが便利です。
クラウドに送ってしまえば、スマホ本体に保存していなくても、クラウド内には情報やデータが保存されています。
icloudはiPhoneしか使えず無料だと5GBまでになります。

容量を増やすためには月額使用料をしはらうことになりますが、データを全て移行させようと思うのであれば、無料の容量では十分ではないでしょう。

クラウドに保存する場合、設定からiCloudを選択して、写真、iCloudフォトライブラリをオンにすると撮影した写真は勝手にiCloudに保存されます。

Googleフォトはandroid端末で利用します。
写真だけであれば、容量が無制限なので、とりあえず全て保管したいという人におすすめで。
スマホだけでは心配という人は、パソコンがあるのであればパソコンにバックアップをしておくと安全でしょう。

デジカメのSDカードなどはパソコンに保存しておくことをおすすめします。

安全に子供の写真を保存するには?

普通のパソコンやスマホン、ハードディスクなどはいつかは必ず壊れてしまいます。

そこで安全にデータを残しておきたいという人は、専用のハードディスクなどで写真を保存しておくとよいでしょう。

関連記事

大阪にある子供写真撮影スタジオおすすめの出張撮影

Famm 出張撮影

料金

平日 19,800円(税込21,780円)
土日・祝日 23,800円(税込26,180円)

↓ ↓料金に含まれるもの↓ ↓

特徴

3つのポイント ・料金は全国一律
・75カット以上もらえる
・すぐ予約できる
3つの安心・安全 ・トラブル時の撮影延期は無料
・こども撮影実績多数
・フォトグラファーが不安や疑問を最後までサポート
その他 ・全員Famm認定カメラマン
・クレジットカードまたは銀行振込
・全額返金保証

公式サイトはこちら

当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。また、おすすめやランキングについてWEBアンケート調査(2020年4月実施)による結果であり、特定の会社やサービス、店舗について推薦したり効果を保証するものではありません。
HOME

アクセスランキング

子どもの写真コラム

子どもの記念写真

子どもの写真を残すなら

© 2018 大阪での子供写真撮影ガイドブック