七五三や入園、卒園などで子供の記念写真を撮影する家庭も多いでしょう。
基本的には子供一人で撮影する事が多いですが、家族も一緒に入りたいと考える家庭も少なくないでしょう。
最近ではフォトスタジオでも家族写真のメニューも用意しているので家族も一緒に入って子供の記念写真を撮影するようになってきています。
しかし子供の記念写真を撮影する時に家族写真にする場合は注意したい点もあるのでしっかり把握しておく必要があります。
そこでどのような点に注意して家族写真を撮影すればいいのか確認しておきましょう。
背が高い人は子供の横に来ないようにする
家族写真を撮影する時に子供の横にいたいと思ってしまう人も多いでしょう。
しかし背が高い人が子供の横に来て撮影すると子供が目立たなくなってしまいます。
家族写真にする場合でも子供の記念写真なので子供が目立つように撮影しなければいけません。
背が高い人は子供の横ではなくて後に下がるようにしましょう。
また子供の横には家族で一番背が低い人が来るようにして子供が目立つように撮影しましょう。
子供より目立つ服装はしないようにする
家族写真を撮影する時は家族も衣装を着用する事になります。
家族の中でおしゃれな衣装を着用して家族写真を撮影したいと思っている人も少なくないでしょう。
しかし子供より目立つ服装をしてしまうと子供が主役ではなくなってしまいます。
あくまで子供の記念写真なので家族写真を撮影する時でも子供が主役という事を意識しなければいけません。
家族は控えめな衣装を着用して子供が目立つように引きたててあげると子供の記念写真としての家族写真を撮影する事が出来ます。
背景を明るくする
家族写真を撮影する時に背景が暗いとお通夜のような雰囲気になってしまいます。
せっかくの子供の記念写真が台無しになってしまうので背景にも注意する必要があります。
家族写真を撮影する時は背景が明るい場所を選ぶようにしましょう。