20歳になると成人式を行いますが、最近では半分にあたる10歳で1/2成人式を行うようになってきています。
10歳の時は小学生なので小学校で実施する事が多くなっています。
20歳で行う成人式のように着物やドレスを着用してお祝いをしたり記念写真を撮影する事も多いです。
特に記念写真は上手に撮影したいと思ってしまいますが、なかなか出来ない事もよくあります。
そこで1/2成人式の記念写真を上手に撮影するにはどのような点をポイントにすればいいのか見ていく事にしましょう。
男の子は着用するタキシードの色選びに注意
10歳になると男の子でも少しオシャレをして格好良くなりたいと思い始める時期でもあります。
1/2成人式の記念写真を撮影する時もタキシードを着用する人が増えてきています。
タキシードを着用すると格好良く見せる事が出来るようになりますが、色の選び方を間違えると逆効果になってしまいます。
特に上下が白のタキシードを着用するとナルシストのように見えてしまうので注意しなければいけません。
タキシードを着用する時はグレーなどあまり目立たない色の方が格好良く見えるので記念写真を上手に撮影する事が出来ます。
女の子は着物よりドレスの方がいい
20歳の女性が成人式に参加する時は着物を着用するというイメージがあるでしょう。
その影響で1/2成人式の記念写真を撮影する時も着物を着用する女の子が多いです。
着物を着用するのは基本的に悪くはありませんが、10歳の女の子の可愛らしさが失われてしまう可能性もあります。
記念写真を撮影した後に満足する事が出来ない人も少なくありません。
ドレスを着用した方が10歳の女の子の可愛らしさを引き出しやすいのでおすすめです。
女の子が1/2成人式の記念写真を上手に撮影したい時は着物ではなくドレスを着用してみるといいでしょう。
しかし派手なドレスを着用すると浮いてしまうので白や水色など明るくてシンプルな色を選ぶようにしましょう。